デジカメの基本《カメラ選びについて》
デジカメといっても現在様々種類の”カメラ”がありますが、皆さんその違いわかりますか?
そんな私も、この業界に足を突っ込むまでそこまで深くは知らなかった・・・っというか、私の時代はそんなに多様な種類もなかったので、そこまで考えたこともなかったというか・・・
最初の頃は「デジカメなんて」と、アンチを気取っていたものです。
そこで今回は知ってるようで意外と知られていない?
デジカメの種類について、あなたにぴったりなデジカメ選びから始めてみたいと思います。
コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)
「スマホより、も少しイイ写真が撮りたいな〜」って方向けのカメラがコンデジです。
名前のとおりコンパクトで気軽に写真が撮りたいという方にぴったり!
スマホと違って”カメラ”なのでズーム機能やマクロ撮影などの機能も充実しています!
ミラーレスカメラ
「スマホやコンデジよりもイイ写真が撮りたいな〜」
「ちょっとカメラかじってみようかな〜」って方にぴったりのカメラがミラーレスカメラ!
コンデジとは違い撮影するシチュエーションに合わせてレンズの交換ができるのが特徴で、レンズ次第で望遠からマクロまで高画質の写真撮影が可能となっています。
一眼レフと比べて小型で軽量なので持ち運びも楽々です!
価格帯も安価なもので5・6万円台と各メーカーからリリースされているので「ちょっとカメラ始めてみようかな」って方にはぴったりのカメラです。
一眼レフカメラ
一言で言ってしまうと「プロ仕様」です。
ミラーレスよりさらに機能が多くレンズ、オプションにもほとんど制限がないのが特徴。
「撮りたいものがファインダー越しに観れる!撮れる!」と言うふうにカメラを極めたいって方にオススメのカメラです。
といった感じで大枠で3種類にざっくり分けてみましたがいかがでしたか?
日常使いから本格的にと使用用途に合わせたカメラ選びでこれからのカメラライフも変わってくると思います。
自分にぴったりのカメラ探しのお役に立てていただけると幸いです。
0コメント