フィルター1枚で写真は劇的に変化する!

カメラをお使いの方は、フィルターの有り難さを十分に理解されていることでしょう。

フィルターは、様々な役割を持ったたくさんの種類が存在します。

今回は「PLフィルター」について詳しく見ていきましょう。


まず、フィルターを使う際はご自分のレンズの「径」をチェックすることが必要不可欠。

レンズ径が違うと、フィルターがはまらないため必ずチェックもしくはお店にレンズを持っていく方が無難です。

フィルターをレンズに装着する際は、ブロアーがあると便利ですので、お持ちでない場合は一緒にご購入をおすすめします。

では、準備は整ったのでフィルターの説明に入りましょう。

フィルターを使う際、どのようなシチュエーションでどんなフィルターを装着すると効果が発揮されるのか知っておくと便利ではないでしょうか?

たくさんある種類の中で持っていて損はないフィルターといえば「PLフィルター」。風景写真を撮影する際は、このPLフィルターが便利です。

例えば、レンズを向けて青空と緑とお花を撮ろうと思った場合、レンズに何も装着せず撮影すると、空は薄い水色で写り緑やお花の色はくすんだ色に。しかし、このPLフィルターを装着すると空の色は濃い青色になり、緑やお花は色あざやかにくっきりハッキリした色に様変わりするのです。同じ場所で撮影してもフィルター1枚で劇的に印象が変わる優れもの。

プロのカメラマンも重宝するフィルターなので、装着するだけでワンランクアップした写真が撮影できるでしょう。